ネーミング全史を読んで

 

 

こんばんはアイクです。ブログ始めました。

 

 

 

この1年会社員をやってきて、もっと色々やりたいことあるなぁとか、好きな風に生きれたらなあと思いました。

 

 

 

 

なんかアクション起こさなきゃと思い、まずはTwitterとかブログとかからやっており、

 

 

 

 

最近読書と映画、あと物理にどハマりしてるので、書きたいなあと思ったものをどんどん書いていこうと思います。

 

 

 

 

実は、ブログだけじゃなく、大学の頃からやってるパフォーマンス活動も、今作りたいものに形を変えてチャレンジし始めてます。

 

 

 

 

そのパフォーマンス団体?のネーミングを考えるために、一冊本気で読んでみたので共有するのが今回の目的なので、やります

 

 

 

 

 

読んだ本は岩永嘉弘さんの『ネーミング全史』。この本を選んだ理由は、何事も歴史を知ってこそだと思ったからです。

 

 

 

 

ネーミングにおいて大事なエッセンスと、色んな例を紹介しているこの本は今一番ほしいものだ!!っと思って新宿の紀伊国屋で衝動買いしました。

 

 

 

 

 

ネーミングは商品そのものだ!というところからスタートし、TSUBAKIとかお〜いお茶とか無印良品とか、もうひたすら出てきます。10000個は出てきます。(嘘です)

 

 

 

 

 

 

一個の衝撃的なネーミングが出ると、そこからどんどんみんな真似して行ったっていうのが、とてもびっくりでした。

 

 

 

 

 

1つの施設ににCITYを使ったの、1978年の新宿MyCityが初めてだったんです。そこから氾濫してみんな使うようになったらしく。

 

 

 

 

 

お〜いお茶もそうです。そこから、みんなネーミングにキャッチフレーズ混ぜちゃったりしています。

 

 

 

 

 

それから、昔は英語を使っていたものも、今や日本語に戻って行ってます。

 

 

 

 

 

 

光が丘ライフステーションIMAとか。1980年代半ばですが、もうだいぶ前ですね。

 

 

 

 

 

 

 

最近はダジャレだったりキャッチーなものをつかい、√を使うようなテクニカルなものもあります。あと、日本語×数字、日本語×英語など、もあります。

 

 

 

 

 

 

ASTEL(明日を照らすから、アステル)とか、東大特攻√Tとか、うるさら7みたいにです。

 

 

 

 

 

そろそろ、例を挙げるとキリがないので、ネーミングのエッセンスを紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ネーミングの流れは

 

商品実体の把握

→①マーケティングコンセプトの把握

→ターゲットの分析

→ネーミングアプローチの設定

→キーワード検索

→ネーミング作成

→ネーミングチェックポイント検証

→ネーミングの商標登録

 

というふうになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

①は商品自体がどんなものか徹底的に確認することです。成り立ちや機能ですね。

 

②は、どんな時間に、どんなところで使うのかという部分のチェックです。

家で飲むもの?外で楽しむもの?といった具合に。

 

 

 

 

 

③は、使う人です。出来る限り詳しくアプローチできれば良いです。女子大の4年生、就活中、2DK住み、彼氏とうまくいってない…とかです。

 

④は方向を定めること。5つくらい出して製法、効用、イメージ、ターゲット、ライフスタイルなどなど。

 

 

 

 

 

 

⑤はとにかく素材を集めます。イメージに合うもの、英語や地名、感嘆詞などと絞って探してみると良いでしょう。

 

そして最後、⑥はパターンに合わせてネーミングを作ります。

パターンは、素ネーミング、足し算ネーミング、引き算ネーミング、掛け算ネーミングとあります。

 

 

 

 

 

 

素ネーミングはそのまま、HAKUやSTORYのようにです。世の中の半数は素ネーミングです。

 

足し算ネーミングは2つの用語を足します。ソフト+バンク、カロリー+メイトのように。

 

 

 

 

 

 

引き算ネーミングは大事な部分を削らないようにします。スタバとか、マックのように意味が通じるようにします。コミュニケーションをニケーションのようにしてしまったら分からなくなります。

 

そして掛け算ネーミングです。So netのようにSONYとNETWORK、SECOMならSECURITYとCOMMUNICATIONです。

 

 

 

 

 

 

 

エッセンスはこんな感じです。他にも語呂合わせとか当て字なんかも使ってみたら、面白くなります。

 

 

 

 

 

 

読んでみたら更に面白い発見があると思うので、ネーミング全史、おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

てか面白いこと言いたいですね。

てか、ブログ書くのめっちゃ気持ち良いですね。初めて知りました。

 

 

それではまた。